6月24日にTwitchで多くの配信者がカプコンのデジタルカードゲームらしきものを配信しているらしく、自分も少し覗いてみた。下のリンクは覗いた配信先。
見たところ従来のカードゲームのようなターン制という訳ではなく、リアルタイム形式で闘いが進む感じになっている。カードイラストは全体的に迫力がありどこか美しい、両者のキャラクタースキンも息遣いなどちょっとしたアニメーションがある。まるでシャドウバースみたいだ。
個人的主観で簡単に述べたが、正直自分もよく理解してないので実際の対戦シーンは上のリンクから見てください。
さて、リュウについてだが、カプコンのオールスターゲーよろしくやはり健在・・・なのだが・・・
どうしたんすかその格好!?
なんか浮浪者スタイルに磨きがかかったというか、ストⅤのサガットみたいになってる!胴着ははだけ、グローブはⅤよりもさらにボロボロで両腕には包帯を巻いてる。キャラ選択時に「サッツイノハドゥ・・・」とかなんとか言ってたので今回も殺意の波動が関わっているのではと勝手な予想。
他にはモリガンやダンテ、リオレウスなども選択できるが、この辺りは特に大きなデザイン変更は無し。しかしリュウと同じく何かおかしいキャラが一人・・・
目がヤバイ・・・
禍々しい姿と化したエックス。従来よりもさらに機械っぽくなり、「考え、悩み、行動する」かどうか心配してしまいそうだ。
また、各キャラには固有の必殺技のようなものを所持しているが現時点で判明しているリュウの技はこれ
左から真空波動拳、電刃練気、滅・昇龍拳
通常の波動を用いた真空波動、殺意の波動を用いた滅昇龍、そしてその二つの力を利用して電気を帯びる電刃。この構成を見るにⅤのストーリーから進展した、己の中に宿る陰陽一対の力を否定せずに上手く使いこなしてみようという彼の成長ぶりが伺える。
とにかく、現時点では何もかも不明なこのカードゲーム。どんなタイトルかすらも分からないが、とにかく気長に続報を待ってみようと思います。
この情報を見た際の個人的な見解
リュウのデザイン面に関して言わせてもらうと、これはこれでかっこいい。だが正直な事言うと、下手に変えないほうがいいと思う。リュウは胴着鉢巻というあの無駄の無いデザインがあってこそのリュウなので、そこで今後変に胴着を破れさせたり髭を生やしたりするとそれまでのリュウ像を気に入っていたファンを裏切る形になって結果ストリートファイターシリーズから離れてしまう恐れがある。確かにマンネリを防ぐために変化というのは必要かもしれないが、時には未来永劫不変的な存在というのもまた必要だ。
リュウというキャラはドラえもんやマリオ等と同じ、存在自体がシルエット的なキャラで「赤い鉢巻に胴着姿」と言っただけでリュウと認識できるぐらいシンプルかつ完成されたデザインだ。なのでこの先スト6とかメディア展開で彼が参戦する機会があるのなら、スト2時代から受け継がれてきたあのデザインを続けていってほしいと切に願っています。