ストリートファイター公式サイトの一つ、「シャドルー格闘研究所」では毎年4月1日、つまりエイプリルフールに面白い企画を行うのが恒例となっている。
シャド研のサイトはこちら
令和初となる今回は「NEKO DROP」というパズルゲームだった。個性あふれるネコ達とパズルで触れ合い、仲良くなっていくという内容。
かつてカプコンキャラを題材にした「パズルファイター」というゲームと、去年「にゃんこ大戦争」にストリートファイターがコラボした事があったがそのよしみかな?(多分違う)
このゲームの流れとしては
・画面内にいる5匹の猫から仲良くなりたい猫を選ぶ。
・決められたターン内にクリア条件を満たすようにパズルを消していく。
・パズルをクリアするとルーレットが始まる。上手くいけば選んだ猫と仲良くなり、ねこ図鑑に載る(レア度の高い餌ほど仲良くなる確率が高くなる)。
どの猫もストⅤのキャラに因んだものが多いが、当ブログで取り上げる猫は、言うまでも無し・・・
自分が真っ先に仲良くなったのはこの子。赤いハチマキがトレードマークの猫。図鑑説明も相まって、まるでリュウみたいだぁ・・・
このゲームの特徴として、同じ猫のパズルをクリアする度、最大9個のセリフを聞く事が出来る。せっかくなので、このはちまき君と限界まで仲良くなってみました。
1回目
リュウの代名詞ですね。かわいい。
2回目
粗食も修行の内さ。
ちなみに、他の猫が高レアリティの餌を与えないと逃げられてしまう確率が高かったのに対し、はちまき君は最低レアの餌でも逃げずに仲良くなれたのだが、運が良かったのか、それともそういう仕様だったのか。いずれにせよ、かわいい。
3回目
どこに納豆を隠してるんだ・・・?はちまき君といいリュウさんといい、何故か納豆に強い拘りを持ってますね。ガイルが泣くぞ。
4回目
水ようかんはリュウさんの好物だが、君も好きなのかな?かわいい。
5回目
無職の鑑。かわいい。
6回目
出ました名セリフ。かわいい。
7回目
いやどっちだよ・・・。まるでお手本のような上げて落としていくスタイル。かわいい。
8回目
これは風邪等に気をつけようという彼なりのメッセージかな?最近は例のウィルスで世界中が大変な事になっているから、手洗いうがいを徹底し、常に清潔でいるように心がけたい。
そういえば本編でリュウがくしゃみをした所を見たことがないですね。かわいい。
9回目
最後はこれに帰結する。真のネコへの道はまだ遠い・・・修行あるのみ!かわいい。
今年のエイプリルフール企画も手の込んだ内容で非常に面白かったです。というか、はちまき君はまだ簡単な方で、他のネコ(ダルシムやセスみたいなネコ等)のパズルがかなり難しく、手ごたえのあるものだった為、本気になってにやりこんでいた自分がいました。また来年も楽しみです。